プロフィール

PROFILE

幼稚園の担任の先生に憧れ、将来の夢は「幼稚園の先生」と夢を描く。学生時代はそこそこの勉学とクラブ活動に励み、楽しい毎日を送っていたが、進路指導の時に昔の夢を思い出し、大学は幼児教育学部に入学。

スポーツばかりの学生生活からピアノや知識を広げるために悪戦苦闘。
途中、心が折れかけたが念願だった幼稚園の先生となり多くの子供たちを指導する。

結婚を機に退職し2人の子供を授かる。
子育てが落ち着き改めて教育への気持ちが高まり、35歳で一念発起し自宅で学習塾を始め、2教室を運営する。

数年前、母親の介護のため18年間運営した学習塾を後任の先生に譲渡。その後、心理学を学び現在は「こころの栄養師」として活動。

山本幹01
1966年

大阪府生まれ

小さい頃から幼稚園の担任の先生に憧れ、将来の夢は「幼稚園の先生」と夢を描く。

1987年3月

大学を卒業

学生時代はソフトボール部に励み、楽しい毎日を送っていたが、進路指導の時に昔の夢を思い出し、大学は幼児教育学部に入学するもピアノや知識を広げるために悪戦苦闘。

1987年4月

幼稚園に就職

念願だった幼稚園の先生となり多くの子供たちを指導する。

2001年

学習塾を2教室経営

結婚を機に退職し2人の子供を授かる。子育てが落ち着き改めて教育への気持ちが高まり、35歳で一念発起し学習塾を始め、2教室を運営する。

現在

カウンセラーとして活動

母親の介護のため18年間運営した学習塾を後任の先生に譲渡。その後、心理学を学び現在はカカウンセラーとして活動!

~あなたらしい人生を見つける伴走者として~

人は誰しも、人生の節目で様々な選択を迫られ、時に立ち止まることがあります。私自身、幼稚園教諭、母親、学習塾経営者、そして親の介護者として、多くの選択と向き合ってきました。その経験が、今の私のカウンセリングの原点となっています。

私の人生の転機は、幼稚園教諭として働いていた時の一つの出来事から始まりました。年少児に「刺し子」を教える先輩の姿を目の当たりにし、丁寧な関わりがあれば、人は誰でも驚くほどの可能性を秘めていることを学びました。この経験は、その後の私の人生観を大きく変えることになります。

結婚・出産を経て、35歳で起業。18年間の学習塾経営を通じて、多くの子育て中の母親たちと出会いました。学習指導の相談から始まり、次第に育児や家族関係の悩みまで相談されるようになっていきました。その中で気づいたのは、母親自身が自分の気持ちに向き合う時間を持つことの大切さでした。

そして迎えた親の介護。仕事と介護の両立に悩み、18年間続けた学習塾を手放すという決断をしました。この期間は、私にとって大きな試練でしたが、同時に人生を見つめ直す貴重な機会となりました。介護を通じて、同世代の女性たちが抱える悩みや不安にも触れ、より広い視点でのサポートの必要性を感じるようになりました。

この経験がきっかけとなり、TA心理学との出会いがありました。著名な心理学の先生との出会いは、私の人生に新たな使命を与えてくれました。それまでの教育者としての経験と、カウンセラーとしての学びを重ねることで、より深く人の心に寄り添えるようになりました。

現在は、30代前半の新米ママ、30代後半の子育て中の母親から、40代の人生の転換期を迎える女性、そして50代で親の介護に向き合う女性まで、幅広い年代の方々のカウンセリングに携わっています。家族関係の変化、キャリアの選択、育児の不安、介護との向き合い方など、それぞれの人生の節目に寄り添い、共に考え、一歩前に進むためのサポートをさせていただいています。

TA心理学をベースとしたカウンセリングでは、あなたが本来持っている「問題解決する力」を引き出すことを大切にしています。他者に依存することなく、自分らしい答えを見つけ、一歩一歩前に進んでいけるよう、あなたの伴走者としてサポートいたします。

人生の岐路に立つとき、誰もが不安や戸惑いを感じるものです。でも、そんな時だからこそ、あなたの中には新しい可能性が芽生えているのかもしれません。ぜひ、安心してご相談ください。あなたの「これから」を一緒に考えていけることを心より楽しみにしています。